このような症状でお悩みありませんか?
- 腰全体が重だるい
- 前かがみや身体をねじると腰が痛い
- 慢性的な腰痛がある
- 運動中に腰が痛くなり、思うように動けない
- 朝起き上がるのが辛い
- 長時間同じ姿勢が続けられず、仕事に支障が出る
上記のような症状が当てはまる方は筋・筋膜性腰痛の疑いあり!
筋・筋膜性腰痛とは?
腰や背中、お尻のまわりには多くの筋肉があります。
これらの筋肉に傷がついたり、動かさないことで固まって血流が悪くなると、痛みを引き起こすことがあります。これが「筋・筋膜性腰痛」です。
主な原因としては、以下のようなものが挙げられます。
- ・姿勢の悪さ
- ・過度な運動
- ・運動後のケア不足
- ・運動不足
- ・筋力の低下
- ・股関節や脚の柔軟性の低下
- ・冷え
- ・脱水
筋・筋膜性腰痛の方は、
「筋肉が硬くなる → 血流が悪くなる → 栄養不足 → 筋肉が勝手に収縮(攣縮) → 痛み → さらに筋肉が硬くなる」
という悪循環が起こりやすく、痛みが慢性化してしまうケースも少なくありません。
この悪循環を断ち切ることが、早期改善・再発防止のポイントです。
筋・筋膜性腰痛を改善・慢性化させない為に大切なのは、次の2つです。
- 早めに治療を始めること
- 腰への負担を減らすこと
イーライフ鍼灸接骨院では、この2つを実現するために「5大施術」を行っています。
お身体の状態に合わせて、やさしく丁寧に施術を進めていきます。
イーライフ鍼灸接骨院の5大施術方法
1.鍼(はり)治療
筋・筋膜性腰痛の方には、腰やお尻、足への鍼治療を行います。
鍼治療によって次のような効果が期待できます。
- ・痛みの緩和
- ・マッサージでは届かない深部の筋肉の緊張をほぐして腰への負担を軽減
- ・血流の改善による回復力の向上
- ・炎症の抑制
当院では、鍼の太さや長さを豊富に揃えており、お一人おひとりの状態に合わせてやさしく丁寧に施術を行っています。
2.灸(きゅう)治療
お灸による温熱刺激で血管を拡張し、腰やお尻まわりの筋肉をゆるめます。
また、自律神経にも働きかけ、体の内側からバランスを整える効果があります。
当院では、痛みのある部位だけでなく、足・背中・腕など関連する部位にもお灸を行い、全身の巡りを整えます。
3.マッサージ
腰やお尻、太ももの裏の筋肉が硬くなると、骨盤のバランスが崩れ、腰への負担が増します。
当院では、痛みのある部分だけでなく、原因となっている筋肉や関節を丁寧に検査し、的確にアプローチします。
さらに、マッサージにはリラックス効果もあり、痛みで敏感になった神経を落ち着かせ、症状の緩和にもつながります。
4.運動療法(エクササイズ)
エクササイズを通して、負担の少ない姿勢や正しい体の使い方を身につけていきます。
当院では、スポーツトレーナーの知識を活かした運動指導を行っており、難易度や内容は一人ひとりに合わせて調整しています。
主な指導内容は次の通りです。
- ・股関節を動かしやすくする運動
- ・しゃがみやすくする膝の使い方トレーニング
- ・腹筋・お尻・背筋を鍛えるエクササイズ
- ・腰部の柔軟性を高める運動
5.ハイボルト療法(高電圧電気治療)
ハイボルト療法は、通常の電気治療では届きにくい深部の筋肉や関節、靭帯にまで刺激を届けることができます。
次のような効果が期待できます。
- ・炎症の抑制
- ・神経の興奮をしずめる
- ・痛みの緩和
- ・血流の改善
特に痛みが強い時期に効果的な施術です。
イーライフ鍼灸接骨院 施術の目安
整形外科との連携も行っています!
当院では、近隣の整形外科とも連携しております。必要に応じて、整形外科をご紹介することも可能です。
その場合、整形外科での診療と当院での施術を並行して受けていただくこともできますので、安心して治療を続けていただけます。
症状や施術について、わからないこと・不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
お一人おひとりに合わせた、やさしく丁寧なサポートを心がけています。








