【腰痛・しびれ】それ、もしかして「腰椎椎間板ヘルニア」かもしれません|豪徳寺のイーライフ鍼灸接骨院

こんにちは!
世田谷区・豪徳寺の イーライフ鍼灸接骨院です。

皆さんは「腰椎椎間板ヘルニア」という言葉を聞いたことがありますか?
スポーツをしている方や、長時間デスクワークをされている方には、特に身近な症状かもしれません。

 

 

皆さんはこんな症状、ありませんか?

  • 腰がズキズキ痛む
  • 足にしびれや違和感がある
  • 前かがみになると症状がひどくなる
  • 咳やくしゃみで腰に響くような痛みが出る

 

これらに心当たりがある方は、腰椎椎間板ヘルニアの可能性があります。

実はこのヘルニア、初期は痛みも軽く「そのうち治るかな?」と放っておきがちです。
しかし、そのままにしておくと悪化し、日常生活に大きな支障が出てしまうことも

 

今回はそんな「腰椎椎間板ヘルニア」について、症状や原因、当院での対応などをご紹介します。

また、腰椎椎間板ヘルニアについて

腰が痛い・足がしびれるそれ、ヘルニアのサインかも?|豪徳寺の鍼灸接骨院で根本改善

こちらにも詳しく書いてあるので是非ご覧ください。

 

目次
 1.腰椎椎間板ヘルニアってどんなもの?

 2.椎間板ヘルニアの原因はなに?

 3.どんな治療法をするの?

 4.治療にかかる期間は? 

.腰椎椎間板ってどんなもの?

私たちの背骨は24個の骨が積み重なってできており、それぞれの骨の間に「椎間板」というクッションのような組織があります。

椎間板の中には、ゼリー状の「髄核(ずいかく)」があり、それを包むのが「繊維輪(せんいりん)」というコラーゲンの組織です。

何らかの原因でこの繊維輪に傷が入り、髄核が外に飛び出して神経を圧迫すると、痛みやしびれなどの症状が出ます。
これが「椎間板ヘルニア」です。

.椎間板ヘルニアの原因は?

原因はひとつではなく、いくつかの要因が重なることで発症すると考えられています。

  • 年齢による椎間板の変化
  • 前かがみや中腰での作業が多い
  • 激しいスポーツや運動
  • 姿勢の悪さ
  • 喫煙の習慣

日常生活の中で無理な姿勢や習慣を続けていると、知らないうちに椎間板に負担がかかっているかもしれません。

3.どんな治療法があるの?

イーライフ鍼灸接骨院では、腰椎椎間板ヘルニアに対して以下の4つのアプローチで対応しています。

    • 鍼治療:筋肉の深部に直接アプローチし、痛みやしびれをやわらげます。
    • マッサージ:筋肉の緊張をほぐし、血流を促進します。
    • ハイボルト施術:一般的な電気治療では届きにくい深い部分の筋肉や関節、靭帯にまでしっかり刺激を届けることで痛みやしびれを和らげます。
    • エクササイズ(運動療法):姿勢や体の使い方を見直し、再発予防にもつながります。

 

 

症状の段階やお身体の状態に合わせて施術内容を調整し、
痛みの緩和から再発予防までしっかりとサポートいたします。

 

さらに詳しい施術の内容は、下記のページをご覧ください!


👉腰が痛い・足がしびれるそれ、ヘルニアのサインかも?|豪徳寺の鍼灸接骨院で根本改善

4.治療期間はどれくらい必要?

イーライフ鍼灸接骨院では最新の研究とこれまでの豊富な経験をもとに、週1回の施術を約3カ月間継続することをおすすめしています。

また、近隣の整形外科と連携している為、症状や進行度によって整形外科をご紹介する事も可能です。

その際は整形外科の治療と並行しながら施術を行うことも出来るので安心して治療を続けていただけます。

 

 

初期の椎間板ヘルニアは、ちょっとした違和感だけで気づきにくいものです。
でも、「なんとなく腰が変かも」という感覚、実は体からの大切なサインかもしれません。

放置して症状が悪化してしまう前に、ぜひ一度ご相談ください!

世田谷区・豪徳寺エリアで、腰椎椎間板ヘルニアにお悩みの方は、イーライフ鍼灸接骨院へ!
丁寧なカウンセリングと施術で、あなたのつらさを根本からサポートします。