お悩み

お問い合わせ

お悩み別メニュー

四十肩・五十肩は40代~50代の方が発症しやすい方の痛みです。

肩関節周囲炎と言われることが多いですが、実ははっきりとした原因は明確になっていませんが加齢や摩耗に伴い肩の関節や筋肉、肩周辺組織が固くなることで炎症、痛みを引き起こすと考えられています。

初期症状としては

肩を動かすと痛い、じっとしていても肩がズキズキ痛む、夜間になると痛みが強くなる、徐々に肩を動かせる範囲が狭くなるなどがあります。

一般的な肩こりの原因は筋肉疲労、四十肩・五十肩は関節包や腱板の炎症です。

また、似たような症状で肩関節腱板断裂もあります。

独断で判断してしまうと誤った処置をしてしまい、悪化するケースもありますので

ただの肩こりでは無いかもと思った時はお気軽にご相談下さい。

痛みや強張りを取るためにはマッサージや鍼灸治療はとても有効的です。

まずは痛みを取りたいという方は

「オーダーメイド治療コース」と「鍼灸コース」の併用をお勧めしております。

捻挫

              

捻挫とは、関節を固定するための靭帯や血管などを損傷した外傷のことをいいます。

肩や指など関節があるところではどこでも起こりえます。中でも足関節捻挫はスポーツ時の怪我では一番多いと言われています。

主な原因ですが、関節の正常の可動域を超えた無理な動きをしてしまうときに起こります。「段差を踏み外して足首をひねった」「転倒して手をつき手首をひねった」など関節の正常の可動域を超えた無理な動きをしてしまうときに起こります。

主な症状として「痛み」「腫れ・皮下出血」「関節の不安定性」があげられます。

当院での治療の流れですが

①問診・触診・徒手検査を行い状態を確認します。この時点で骨折を疑う場合はレントゲンにて画像診断が必要となるため医療機関に紹介致します。

②アイシングを行い患部の腫れを最小限にするために圧迫・固定を行います。

③固定期間中から患部外のリハビリを行います。

④痛みを取る・患部外の代償動作による筋肉の硬さを取るためにマッサージ・鍼灸・物理療法を用いて治療を行います。

⑤状態を見て適切なタイミングで患部のリハビリを行います。

重度の場合はもちろん、軽度でも放置をすると靭帯など組織がきれいに修復せず関節の緩さや痛みを抱えたままになってしまう場合もありますので初期治療が重要です。特に最初の1週間が重要です。当院では「スポーツ外傷コース」で捻挫に特化した治療を行っています。

肉離れとは、筋肉や筋膜を損傷した外傷のことをいいます。

瞬発的な動作によって、ふくらはぎや太ももを肉離れすることが多いと言われています。

主な原因ですが、急に全力で走り出すなど筋肉が伸ばされる方向に強い負荷がかかったときに肉離れを発症する場合があります。他には「ジャンプの着地」、「急にダッシュしたとき」「ダッシュからの急停止」「ゴルフや野球のスイング」などがあります。

主な症状として「痛み:受傷時、患部に激痛が走ることがあります。また、触るとピンポイントで圧痛があります」「腫れ:重症だと内出血が広がり、皮下出血班を認める場合もあります」「ストレッチ痛」「抵抗運動時の痛み」があげられます。重度の場合はもちろん、軽度でも放置をすると損傷した筋肉など組織がきれいに修復せずしこりや痛みを抱えたままになってしまう場合もありますので初期治療が重要です。特に最初の1週間が重要です。

当院では「スポーツ外傷コース」で肉離れに特化した治療を行っています。また、「鍼灸コース」も早期回復にお勧めです。

打撲とは、身体に大きな外力を受けることで、筋肉や血管といった皮下組織を損傷した外傷のことをいいます。

主な原因ですが、「野球のデッドボールを受けた」「コンタクトスポーツで激しくぶつけた」「家具に足の指を激しくぶつけた」などスポーツに限らず日常生活での転倒や衝突で身体の一部を強打した時に受傷します。

 主な症状として「腫れ」「内出血(あざ)」押すと感じる強い痛み」重度の場合、痛みで関節が動かせなくなる」があげられます。

打撲の場合、骨折の可能性もありますので注意が必要です。見分け方として「関節が動かせるか」「外から見て曲がっているなど変形はないか」「打撲の場合は押すと痛むが、骨折の場合は軽く触れるだけで痛む」などがあります。重度の打撲の場合は血行障害が起こり、痺れや麻痺が出るケースもありますので我慢せず受診するようにして下さい。当院では「スポーツ外傷コース」で打撲に特化した治療を行っています。また、「鍼灸コース」も早期回復にお勧めす。

足底腱膜炎とは歩く動作、ランニング動作の繰り返しにより疲労や負荷が蓄積することによって足裏のアーチを形成する足底筋膜が炎症を起こし発症したものです。

症状としては荷重時に足底部に痛みが出ます。特にかかとに近いところに一番痛みが出やすいです。朝起きてからの最初の一歩が痛む、急に歩きだすと痛むというのも特徴的です。慢性化すると、かかとの骨に骨棘(棘のような突起)ができてさらに痛みが増す場合もあります。

「陸上競技やバレーボールなどランニングやジャンプなどの踏み込み動作が多い人」「営業など革靴で長時間歩く人」「偏平足・ハイアーチ(土踏まずが高すぎる)の人」「体重が増えた人」などがなりやすいです。

足底筋膜への負担が原因の為、痛みがあるときは練習量(動き)を抑えて安静にすること。足裏やふくらはぎの柔軟性を高めること。インソールやテーピングで負担を軽減することが大切です。

当院では「スポーツ外傷コース」で足底腱膜炎に特化した治療を行っています。